マイクロソフトがソリティアをWindowsに載せてデビューさせてから25周年ということで、2つの競技大会を開くという。マイクロソフトの5月18日付のブログで発表されている。
一つ目はマイクロソフトの従業員内で誰がソリティアに強いのかという競技大会だという。これは18日から始まっている。次に、6月初め頃に世界中で同様の競技大会を開催するということだ。
競技に参加するには、Windows Storeからソリティアを探して、インストールすれば良い。
ソリティアにはいくつかのゲームがるのだが、そのそれぞれにゲームの結果により点数がつく。たぶん、この点数を競争するのではないかと思うが、詳しい内容はブログには書かれていない。とりあえず、社内でやってみて、問題がないかなどを確かめた上で、オープンな協議会を全世界で一斉に開催するということなのではないだろうか。
私は以前からソリティアをインストールしているが、あまりプレーしたことはない。というのは、Windows 7で用意されていたソリティアをインストールして、それで遊んでいるためだ。Windows 7に搭載されていたもののほうが、画面も綺麗だし、動きも早い。
今再度確認してみたが、何故かWindows 8以降に提供されているソリティアは動きが遅いのだ。Windows 10では自分でインストールしなくても、事前にインストールされて提供されるようだ。もう少し、スピードなどで改善されていることを期待したい。
それはともかく、6月初めに発表される競技に参加することを考えているが、それだけの時間があるかどうか?
2015年5月20日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました
運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...
-
9月8日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...
-
昨日、11月8日の毎日新聞には辛口数独が出ていた。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示である。上の問題である。 この問題を簡単に数字が推測できるところは、考えて入れていくと下のような画面になる。 ここで右下隅の9つの数字に注目する。「1」と「6」が入る...
-
7月14日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
0 件のコメント:
コメントを投稿