2015年5月1日金曜日

フィッシング詐欺を防止するChrome拡張機能「パスワードアラート」


4月29日のGooglenoBlogで「パスワードアラート」というChromeの拡張機能が紹介されている。

ユーザがパスワード入力画面でパスワードを入力しようとした時に、Gmailのパスワードを使うと、警告を発する



上の画面のようなものである。
BlogからするとGoogle for Work用に開発されたもののようだが、通常の幸甚が使用するのも全く問題がない。

別の正常なサイトで、Gmailと同じパスワードを入力しても警告が表示されるようだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...