2015年5月23日土曜日

安全のため、あなたのTwitterアカウントはロックされました

今日、メールを確認してみたら、「安全のため、あなたのTwitterアカウントはロックされました」という件名のメールがTwitterから入っていた。


「あなたのアカウントが、Twitterと関係ないユーザーやサービスによって乗っ取られている可能性が高いと判断いたしました。
アカウントの安全性を確保し、Twitterを引き続き安全にお使いいただくために、パスワードを今すぐ変更してください。 」という内容だ。

「なんでそんなことがわかるのか?」というのが、私の最初の気持ちだったが、まあそう言っているなら、パスワードを変えるかという気になった。

ということで、メールの「パスワードをリセット」というのはクリックして、パスワードを変更した。変更手順は、指示通りにやればいいので、特に問題なかった。

注意したのは、メールがTwitter以外からのフィッシングのメールではないかということぐらいである。まあ、Twitterのアカウントを盗まれても直接問題はないと思うので、それほど深く注意は払わなかったが。

原因として考えられるのは、実家のパソコンを使ってTwitterをやった時に、「違ったパソコンでTwitterアカウントが使用された」というメールを受けたので、そのことが原因ではないかと想像する。

パスワードは元のままでも良かったのだが、せっかく注意を受けたので、少し安全性の高いパスワードに変更した。さらに、スマホの電話番号も登録した。

Twitterのアカウントを盗んで、それで変な投稿をその人に代わって投稿するというのはイタズラとしてはありと思うが、それ以上面白みのあることはなさそうに思うのだが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道

 石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...