2015年5月23日土曜日

安全のため、あなたのTwitterアカウントはロックされました

今日、メールを確認してみたら、「安全のため、あなたのTwitterアカウントはロックされました」という件名のメールがTwitterから入っていた。


「あなたのアカウントが、Twitterと関係ないユーザーやサービスによって乗っ取られている可能性が高いと判断いたしました。
アカウントの安全性を確保し、Twitterを引き続き安全にお使いいただくために、パスワードを今すぐ変更してください。 」という内容だ。

「なんでそんなことがわかるのか?」というのが、私の最初の気持ちだったが、まあそう言っているなら、パスワードを変えるかという気になった。

ということで、メールの「パスワードをリセット」というのはクリックして、パスワードを変更した。変更手順は、指示通りにやればいいので、特に問題なかった。

注意したのは、メールがTwitter以外からのフィッシングのメールではないかということぐらいである。まあ、Twitterのアカウントを盗まれても直接問題はないと思うので、それほど深く注意は払わなかったが。

原因として考えられるのは、実家のパソコンを使ってTwitterをやった時に、「違ったパソコンでTwitterアカウントが使用された」というメールを受けたので、そのことが原因ではないかと想像する。

パスワードは元のままでも良かったのだが、せっかく注意を受けたので、少し安全性の高いパスワードに変更した。さらに、スマホの電話番号も登録した。

Twitterのアカウントを盗んで、それで変な投稿をその人に代わって投稿するというのはイタズラとしてはありと思うが、それ以上面白みのあることはなさそうに思うのだが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...