2015年5月29日金曜日

Google Chromeのタブ固定機能

Google Chromeのタブ固定機能というのを使用しているが、実に便利だ。



上の画面は現在サンフランシスコで開催されているGoogle I/Oのキーノートスピーチの動画が見えるWebサイトである。

このキーノートスピーチは結構時間が長いので、ずっと見ている時間はない。そういう場合にChromeのタブ固定機能を使用すると便利だ。



固定するやり方は簡単で、固定したいタブを右クリックして出てきたリストから、「タブを固定」をクリックして固定させればよい。



そうすると上の画面のように、タブの幅が狭くなり、左側に寄せられる。タブの表示幅が狭くなるので、Chromeの仕様には差し支えない。

こうしておくと、ゆっくり時間がとれた時などに、そのタブをクリックしてそのWebサイトの動画を見たり、文章を読んだりすることが即座にできる。タブとして表示されているので、忘れるということもない。

このタブの固定を解除するのは、狭くなって表示されているタブを右クリックして、出てきたリストから「タブの固定を解除」をクリックすればよい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...