鉛筆や毛筆で書いた絵や文字などをスキャナーでパソコンに取り込んだ際、その絵や文字の色を好みの色に変更したくなる時がある。
いくつかの画像編集ソフトで処理できるのだが、今回は無料の画像編集ソフト「GIMP」を使ったやり方を説明したい。「GIMP2.8」は有償の画像編集ソフトと比較しても、負けないくらい多機能な無料ソフトである。
まず、GMIPを立ち上げて、
「ファイル」→「開く/インポート」
とクリックして、出てきた画面から、編集したい文字画像や絵の画像を開く。
とりあえず、
「画像」→「モード」→「RGB」
とクリックして、画像のモードがRGBモードかどうかを確認して、そうでない場合にはRGBモードにする。
次に、
「色」→「カラーマッピング」→「色変換」
とクリックして色変換の画面を表示する。
まずは、もと色の設定を行う。鉛筆や毛筆で書いた文字や絵なので通常は黒である。元色が黒になるように、赤、緑、青のバーなどを使って黒に設定する。
あるいは、元色の色が表示されているボタンをクリックして、出てきた画面を使って設定することも可能だ。
次に、交換色(変換したい色)の設定も元色と同様に設定を行う。
最後に元色の赤、緑、青の三色のしきい値を変更してみる。プレビュー画面にどういう具合に変換されるかが表示される。しきい値の値を変化させてみると、表示がいろいろと変わるので、それを見ながら最適な値を設定すれば良い。ただ、今回のケースは元色が黒なので、しきい値はいずれも1.000に設定すればよいはずである。
設定が終了すれば、「OK」をクリックすると色の変換が行われる。
作成した画像はGIMPでは拡張子がxcfという形で保存されるが、普通はjpegという拡張子の画像を使うことがが多い。拡張子jpegで保存するには、
「ファイル」→「名前をつけてエキスポート」
とクリックして、「エキスポートされたすべての画像」と表示されている箱の右側の矢印をクリックして、出てきた画面から保存したい拡張子を選択すれば好きな拡張子で画像を保存することが出来る。
「GIMP for Windows」の入手先は以下のところ。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/gimp/
2015年5月22日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
スマホの写真をパソコンに保存する方法 - Googleフォト編
スマホで撮った写真、どんどん増えていきますよね。機種変更のタイミングや、万が一スマホが壊れてしまったときのために、パソコンにバックアップしておくと安心です。 Googleフォトを使えば、スマホの写真を簡単にパソコンにダウンロードできます。今回はその方法をステップごとにご紹介しま...
-
昨日、11月8日の毎日新聞には辛口数独が出ていた。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示である。上の問題である。 この問題を簡単に数字が推測できるところは、考えて入れていくと下のような画面になる。 ここで右下隅の9つの数字に注目する。「1」と「6」が入る...
-
7月14日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
-
9月8日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...
0 件のコメント:
コメントを投稿