ロキソニンというのは、鎮痛剤ですね。Wikipediaによると、「変形性関節症、慢性関節リウマチ、頸肩腕症候群、肩関節周囲炎、筋肉痛、腰痛、急性上気道炎、歯痛、手術後の鎮痛」に効くとあります。
ただし、肝機能や腎機能などに重篤な障害を持っている方が、飲むと問題になるようです。通常の薬局で購入できますが、薬剤師に使ったかどうかを確認されます。
このロキソニンを二日酔いの時に飲むという話が有りました。多くのお医者さんが二日酔いの際に、それを覚ますために飲むということのようです。
この間、一般社団法人日本臨床研究学会が、「ロキソニン®の二日酔い症状の緩和効果」を検証するための臨床試験を実施し、ロキソニン®が二日酔いに伴う「頭痛」の緩和に有効であるという結果が得られたことを発表しています。
この臨床試験は、クラウドファンディングで費用を捻出したとのこと。被験者は日本全国の医者から募り、約200名の応募があったそうです。これに理由があって、『臨床研究数で世界から後れをとっている日本の医師たちに、「臨床研究を自身で体験して身近なものとしてもらいたい」との思い』というものです。
この200名の医者を2つのグループに分け、一つのグループには本物のロキソニンを、別のグループにはブラセボ(偽物)を与えて、効果があるかを試験したようです。ブラセボまで作って実験するとは、なるほどお金をかけるだけあって、本格的です。
偽物でも二日酔いに効く薬だと言われていると、効くと感じる人達がいるので、それを考慮するためにぶらせ簿を使っています。(「無作為化二重盲検プラセボ対照試験」)
で、その効能ですが、完全とは言いませんが、大部分の方には効能が出るようです。ただし、頭痛に対してであり、「全身倦怠感」と「吐き気」の症状改善効果については、ロキソニン投与の群と、ブラセボ投与の群で差は認められなかったとか。
この実験に参加した医師の一人の感想ですが、二日酔いになろうというのがなかなか難しかったということです。二日酔いになることはよくあるのだが、いざ二日酔いになって、薬を飲むということは大変で、手間隙かかったようです。
ロキソニンは常用するのは良くないと言われています。まあ、毎日二日酔いということはないでしょうから、常用するということにはならないと思いますが。
2020年5月26日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道
石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...
-
近頃、AIの力を借りることが多くなりました。私が愛用しているのは、GeminiとCopilotです。 以前は、検索エンジンを使う代わりにGeminiで情報収集をしていました。従来の検索と比べて、自然な言葉で質問できる点が気に入っています。 最近は、文章の添削にもGeminiを活...
0 件のコメント:
コメントを投稿