2015年4月28日火曜日

先日購入した東芝のノートパソコンが立ち上がらなくなった

先日、友人用に購入した東芝のパソコンが立ち上がらなくなった。

古いWindows 7のパソコンからデータ等をすべて新しいWindows 8.1のパソコンに移動して、さらに添付されていたPhotoshopをインストールしたりして、友人に送付したのだが。

送付して2日くらい経った時点で、友人から電話があり、パソコンがおかしくなったという。「No bootable device -- Please restart system」というメッセージが出てくるらしい。

さっそく私の方に送り返してもらった。うまくリカバリができればもう一度やり直して、送り返すつもりだった。

しかし、くだんのパソコンが到着して調べてみたら、やはり同じメッセージが出て先に進まない。

確認の意味で、Safe Modeで動くかやってみたが、Safe Modeでも同じ状況で立ち上がらない。



やむなく、「F2」キーを立ち上げ時に押して、TOSHIBA Setup Utilityを立ち上げてみた。上の画面は立ち上げた時の画面である。画面をよくよく見てみると、なんと「HDD/SSD」の項目が「None」と表示されている。

つまり、ハードディスクが認識されていないのだ。これではWindows 8.1が立ち上がるわけがない。もちろん、ハードディスクからのリカバリも行えない。リカバリ用のDVDを用意していてもダメなはずである。

やむなく、東芝のサービスに電話を入れたが、今日からはゴールデンウィークなので、電話サポートを行っていない。ということで、東芝のパソコンサポートサイトから修理依頼を行った。電話での申し込みはダメでも、ネットから申し込めるのだ。パソコンは明日宅配便で受け取りに来ることになった。パソコンはいったんトラブルと大変時間を取られてしまう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月6日(日)付毎日新聞の辛口数独の解き方

 4月6日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...