オンラインストレージのGoogleドライブで削除してしまったファイルやフォルダーを復元する方法は以下のところに書かれている。
https://support.google.com/drive/answer/2405957?hl=ja
Googleドライブではゴミ箱にあるアイテム(ファイルやフォルダー)は復元が可能だ。ということは逆にゴミ箱から消されてしまったアイテムを復元することはできない。
問題はこのゴミ箱だが、Googleドライブではゴミ箱に残っているファイルは保存容量にカウントされることだ。つまり、ゴミ箱にあるファイルは完全に削除されているわけではなく、ゴミ箱に残されていて、保存容量を使用していることになる。
従って、当然の事ながら、ゴミ箱にあるものを元の場所なりあるいは新しい場所に移して復元するというのは可能である。なんのことはない、アイテムをゴミ箱という別の場所に移動しただけなのだ。
だから、逆にゴミ箱から完全に消し去ったアイテムは復元されない。
ただしGoogleのために言い訳を言うと、Googleドライブでは「Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドは保存容量を使いません」と断り書きが入っている。さらに写真などの画像についても縦横のサイズが画素数2048x2048のサイズ以下であれば保存容量にカウントされない。
ということで、完全に消し去ったアイテムは復元されないが、保存容量にカウントされないアイテムは削除する必要はない。
私の場合、現在容量は17GB使えるようになっていて、11GBを使用中だが、2011年頃に削除したフォルダーなどがまだゴミ箱に残っている。GoogleドライブにはGoogle ドキュメント、スプレッドシート、スライドなどを使用したファイルだけをなるべく保存しているようにしているせいかも知れない。
2015年4月24日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ダイソーで購入した700円の「ワイヤレス静音マウス」
ダイソーで500円(税抜き)で購入したマウスが壊れてしまいました。どうも、子供たちに使わせたときに無理な使い方をしたようで、スクロールが出来なくなってしまいました。右クリックも効かなくなりました。 無線で使用でき、充電もでき、超薄型で使いやすかったのですが。 やむなく、ダイソー...
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEim2aBZxv6i_tybJaemodkSAwM7OIW3TlHmXnkXi_Jf9AHHU_Q2UveMqk8WbNY5aq-5XOl9ANFS3ImJ89SNREE-2rvKIHnLolSQDGaw94egzVLC3qCgxFI6qUbZn5hKJNzA3elMu71SAHCbAo5quQ6n79wdQrRiMv6E9jwbTdiRfpGEjs6_MLuBS-RW4r0/s320/@IMG_20250212_181304769.jpg)
-
昨日、11月8日の毎日新聞には辛口数独が出ていた。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示である。上の問題である。 この問題を簡単に数字が推測できるところは、考えて入れていくと下のような画面になる。 ここで右下隅の9つの数字に注目する。「1」と「6」が入る...
-
9月8日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...
-
7月14日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
0 件のコメント:
コメントを投稿