2015年4月13日月曜日

Windows 7のシステムの復元を行った(その1)

友人からパソコンの調子がおかしいという相談があり、そのパソコンを預かって修理することにした。パソコンは富士通のLIFEBOOK AH700/5Bである。

Windows Updateがうまくいかないということと、Windows Liveメールがうまく動かないというのだ。

パソコンが到着して、さっそくWindows Updateを行ってみた。Windows Updateが不調ということでだろうか、いくつかインストールされていない更新プログラムがリストアップされている。そこで、さっそくWindows Updateを行ってみた。

結果は、数件あった更新プログラムは一つだけ残して、実行された。一つ残ったのはなんと「Windows 7 Service Pack 1(KB976932)」である。つまり、この肝心の更新プログラムがインストールされていないのだ。



実際にコンピュータのプロファイルをみてみると、SP1に更新されていない。すなわち、WindowsのEditionは、「Windows 7 Home Premium」のままで、Service Pack 1という表示がない。

どうして「Windows 7 Service Pack 1(KB976932)」がインストールされないのかよくわからないので、ネットで調べてみることにした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...