2015年4月2日木曜日

Google Chromeのリモートデスクトップが変わっている

久しぶりにChromeのリモートデスクトップを使ってみたのだが、ユーザインターフェースなどが変わっているのでびっくりした。きっとiOS用のリモートデスクトップをリリースした時などにアップデートされたのではないかと思う。




上の画面はChormeリモートデスクトップで他のパソコンにアクセスした時の画面である。



ちょっとわかりにくいが、上の画面のようにChromeの画面を小さく表示することも可能なので、自分のパソコンの画面内にリモートアクセスしているパソコンの画面が表示されている。



いずれの画面でも右上のところに上のような表示がされている。「ー」と「X」は「ウィンドウの最小化」と「ウィンドウを閉じる」である。残りの2つは画面の表示サイズを変更するボタンで、「ウィンドウを最大化」と「全画面表示」である。



左上のところは上のような表示になっている。稲妻のマークは「切断」のボタンで、三本線のマークはオプションで、クリックすると以下の様なリストが表示される。



その他の変更として、以前は画面の上の中央部に表示されていた「共有」を示すメッセージが画面下中央に表示されている。



それ以外では、何故かキー操作をした時の反応が早く感じられることと、画面も綺麗に見えるようになっている。

いずれにせよ、以前に比べると大変使いやすくなっていて、感激した。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月6日(日)付毎日新聞の辛口数独の解き方

 4月6日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...