2015年4月10日金曜日

Google Play ブックスの読み上げ機能

「Google Playブックス」には読み上げ機能がある。ちょっと気が付かなかった。



本を読み上げるには「設定」画面で、「自動的に読み上げる」にチェックマークを入れておく必要があるようだ。



ただし、実際に本を開いても自動的に読み上げてくれない。メニューキーをタップして、上のようなリストが出てくるので、「読み上げ」をタップすると、読み上げを始めくれる。



読み上げ始めると、上のように読み上げている文章の部分を黄色でハイライトする。これでどこを読んでいるかが分かる。

読み上げを停止して自分で読む場合には、メニューキーをタップして、出てきたリストの中から「読み上げ停止」をタップすれば良い。

読み上げの音声はあまりいいとは思えないが、一応聞いていても問題ないレベルである。

まだ無料の本だけを選択して購入しているので、なんとも言えないが、日本語の本はこの読み上げがないようだ。ひょっとすると、読み上げてくれる日本語の本もあるのかも知れない。英文の本は読み上げてくれる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道

 石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...