6月26日に多賀城市のあやめ園に行ってきた。東北本線の国府多賀城駅から約10分ほどのところにある。
駅前に案内所があるので、そこであやめ園の資料をもらい、行き先を聞いて行くのが良い。
駐車場も十分用意されているので、車で行くことも可能だ。
あやめは多賀城市の市花だそうで、あやめには杜若、菖蒲、花菖蒲を総称して呼ぶそうだ。このあやめ園ではこれらの花が所狭しと植えられている。
私が行ったのは平日だったので、特に大きな催しはなかったが、土日にはいろいろの出店なども出るようだ。
園内にはまわりにベンチが置いてあり、ゆっくり座って花を鑑賞できる。
報告が遅れてしまったので、もう花の時期は終わっていると思う。
(写真はクリックすると拡大します)
2018年7月4日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
麻生川の桜を楽しむコースを歩く
先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...

-
9月8日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...
-
昨日、11月8日の毎日新聞には辛口数独が出ていた。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示である。上の問題である。 この問題を簡単に数字が推測できるところは、考えて入れていくと下のような画面になる。 ここで右下隅の9つの数字に注目する。「1」と「6」が入る...
-
7月14日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
0 件のコメント:
コメントを投稿