2018年7月16日月曜日

Google Chromeのテーマをお好みのものに変更する

先日、Firefoxのテーマを変更する方法について紹介したが、Google Chromeでもテーマの変更が行える。

Chromeの右上にある3つの点(メニューのアイコン)をクリックする。出てきたリストの中から、「設定」をクリックする。


出てきた画面で、「デザイン」の中の「テーマ」の表示の下にある「Chromeウェブストアを開く」あるいはその右隣のアイコンをクリックする。(矢印でいめしているもの)


Chromeウェブストアのテーマのサイトが表示されるので、その中から気に入ったテーマをクリックする。


テーマをChromeに追加する画面が出てくるので、「Chromeに追加」をクリックする。以上で、テーマがChromeに追加される。


Chromeのテーマが変わって、なにもない「新しいタブ」を開くと上のような画面になる。


テーマををデフォルトに戻すには、テーマの設定を行ったのと同じ手順で「設定」画面を開いて、「デザイン」の中の「テーマ」の下にある「デフォルトに戻す」もしくはその隣のアイコンをクリックすると良い。もとのテーマに戻すことができる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイソーで購入した700円の「ワイヤレス静音マウス」

 ダイソーで500円(税抜き)で購入したマウスが壊れてしまいました。どうも、子供たちに使わせたときに無理な使い方をしたようで、スクロールが出来なくなってしまいました。右クリックも効かなくなりました。 無線で使用でき、充電もでき、超薄型で使いやすかったのですが。 やむなく、ダイソー...