一日一食ダイエットの経過報告である。以前には昨年の12月19日に経過報告を行っている。
5ヶ月半も経ったので実際にはいくら減ったかを報告しないといけないのだが、なかなかはっきりしない。しかし、その記録から見ると1ヶ月に約1kgずつと少しの量であるが減ってきているのが分かるようになってきた。減り方が少ないので、家族のみんなはあまり気づいていない。
今年の正月には結構「ドカ食い&一日一食を中止」をやったので、それが少しは影響しているが、それでも着実に減ってきているようだ。半年で5kgというのはどんなものかであるが、急激に減っていくよりも体には良いのかも知れないと良いように考えている。
食べる量がやはり一食では少ないのか、排便のペースが乱される。これの解決方法はやはり水とかお茶をのむことだと思う。さらに最近はヨーグルトを朝食べることにした。お通じを良くするためだが、あまり食べ過ぎると一日一食ではなくなるので、注意している。
今日たまたま昼食をとりながらの打ち合わせがあった。よく見ていると、皆さん、最後に出てきたご飯を結構残しているのだ。こんなことは一日一食ダイエットをやる前には気づかなかったことだ。
単に食事だけでなく、自分の健康に関しても気遣うようになってきたのも良い事である。
というわけで、もうしばらくこの一日一食ダイエットを継続していきたいと思っている。
2015年3月2日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました
運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...
-
9月8日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...
-
昨日、11月8日の毎日新聞には辛口数独が出ていた。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示である。上の問題である。 この問題を簡単に数字が推測できるところは、考えて入れていくと下のような画面になる。 ここで右下隅の9つの数字に注目する。「1」と「6」が入る...
-
7月14日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
0 件のコメント:
コメントを投稿