一日一食ダイエットの経過報告である。以前には昨年の12月19日に経過報告を行っている。
5ヶ月半も経ったので実際にはいくら減ったかを報告しないといけないのだが、なかなかはっきりしない。しかし、その記録から見ると1ヶ月に約1kgずつと少しの量であるが減ってきているのが分かるようになってきた。減り方が少ないので、家族のみんなはあまり気づいていない。
今年の正月には結構「ドカ食い&一日一食を中止」をやったので、それが少しは影響しているが、それでも着実に減ってきているようだ。半年で5kgというのはどんなものかであるが、急激に減っていくよりも体には良いのかも知れないと良いように考えている。
食べる量がやはり一食では少ないのか、排便のペースが乱される。これの解決方法はやはり水とかお茶をのむことだと思う。さらに最近はヨーグルトを朝食べることにした。お通じを良くするためだが、あまり食べ過ぎると一日一食ではなくなるので、注意している。
今日たまたま昼食をとりながらの打ち合わせがあった。よく見ていると、皆さん、最後に出てきたご飯を結構残しているのだ。こんなことは一日一食ダイエットをやる前には気づかなかったことだ。
単に食事だけでなく、自分の健康に関しても気遣うようになってきたのも良い事である。
というわけで、もうしばらくこの一日一食ダイエットを継続していきたいと思っている。
2015年3月2日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方
10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
絵画展で素敵な作品を見つけて撮影したのに、斜めから撮ったせいで台形になってしまった…なんて経験はありませんか? そんな時に便利なのが、無料のWebアプリ「Photopea」です。Photopeaを使えば、台形に写ってしまった絵画を簡単に長方形に補正することができます。 ここでは...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...

0 件のコメント:
コメントを投稿