2015年3月19日木曜日

テレビのリモコンでChromecastの動画がコントロールできる

テレビのリモコンでChromecastが流している動画を一時停止にしたり、再生したり出来るという話を読んだのでさっそくやってみた。



上の写真のようにYouTubeの動画を再生中に、テレビのリモコンの一時停止ボタンを押せば一時停止することが出来る。リモコンの再生を押せば、一時停止していた動画が再生する。

これが可能なのは、ChromecastがHDMI-CEC規格に適合しているためで、テレビの電源を入れることやChromecast上に入力を回してくるといった操作はこの規格に則っているために出来る機能なのだそうだ。

この操作は古いテレビでHDMI-CEC規格に適合していないものでは、当然のことながら行えない。

なお、操作できるのは一時停止と、再生だけで、停止ボタンでは動画は停止しなかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...