2015年3月21日土曜日

GoogleがChromecastのセールスプロモーションを展開

GoogleはChromecastを3月20日から4月19日の間に購入した人に80ドル程度の価値のあるおまけをつけるという発表をしている。



プロモーションは、Google Playの3ヶ月の使用、1ヶ月のQello Concertsの使用、DramaFeverの3ヶ月の使用、Sesame Street GOの3ヶ月の使用、Play Movieから1本のビデオのレンタルを無料で提供するというものだ。

残念ながら、プロモーションの内容を見ても分かるようにこれは米国だけの話で、日本ではこのプロモーションは行われていない。

Googleは昨年1千万個のChromecastを販売したと発表している。

Googleはこうしたプロモーションを行い、Chromecastのユーザを増やすことで、映画やテレビ番組などを提供するコンテンツプロバイダーとの交渉を有利に運ぼうとしているのだ。それはまた、Chromecastの販売などにいい影響を与えるはずである。

たかだか4000円程度の価格のChromecastであるが、Googleはこれにより有料コンテンツを販売している会社から大きな収入を得ることが出来るということである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道

 石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...