2018年9月14日金曜日

Google ChromeのアドレスバーでURLの「www」表示がもとに戻された

先日、このブログでも取り上げたのだが、Google Chromeのアドレスバーで、「www」の表示が消えたと報告した。


それがつい最近のChromeのバージョンでは、再び「www」の表示がデフォルトとなって、表示されるようになっている。バージョンは69のままなのだが、少し変更された「バージョン: 69.0.3497.92(Official Build) (64 ビット)」になっているのが分かる。

私の場合、昨日、Chromeの右上の部分、いつも「3つの縦の点」の表示がされている部分に、別の表示がされて、バージョンアップを促していた。それに従ってバージョンアップを行った結果、アドレスバーに再びURLの「www」が表示されるようになった。

Googleとしても、ユーザーからのクレームが多く、今は時期尚早と考えたのだろう。

実は、AppleのブラウザSafariは、アドレスバーにURLの「www」の表示をなくしてしまっているのだが、ユーザーからのクレームはあまり無いようである。まあ、ユーザー数が少ないこともクレームがないことに影響しているのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

麻生川の桜を楽しむコースを歩く

 先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...