2018年9月14日金曜日

Google ChromeのアドレスバーでURLの「www」表示がもとに戻された

先日、このブログでも取り上げたのだが、Google Chromeのアドレスバーで、「www」の表示が消えたと報告した。


それがつい最近のChromeのバージョンでは、再び「www」の表示がデフォルトとなって、表示されるようになっている。バージョンは69のままなのだが、少し変更された「バージョン: 69.0.3497.92(Official Build) (64 ビット)」になっているのが分かる。

私の場合、昨日、Chromeの右上の部分、いつも「3つの縦の点」の表示がされている部分に、別の表示がされて、バージョンアップを促していた。それに従ってバージョンアップを行った結果、アドレスバーに再びURLの「www」が表示されるようになった。

Googleとしても、ユーザーからのクレームが多く、今は時期尚早と考えたのだろう。

実は、AppleのブラウザSafariは、アドレスバーにURLの「www」の表示をなくしてしまっているのだが、ユーザーからのクレームはあまり無いようである。まあ、ユーザー数が少ないこともクレームがないことに影響しているのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道

 石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...