『[エプソン]ドライバー・ソフトウェア更新のお知らせ(2017/02/06)』という表題のメールがEPSONから届いた。
現在使用しているプリンターの中の1台であるEP-978A3というっプリンターのドライバーソフトを更新したので、インストールせよというメールだ。
さっそく、そのメールにあるリンク先をクリックしてみると、上のような画面が現れた。
このEP-978A3というインクジェットプリンターは2015年9月の発売なので、まだ1年半くらいしか経過していない。それでも、上の画面を見てみると継続してアプリやドライバーのアップデートを行っていることが分かる。
アプリケーションに関しては、EP-978A3特有のアプリというのではなく、他のプリンターでも使用できるものが多いと思う。ただ、ドライバーについては、個々のプリンター独特のものもあると思われるので、今回のアップデートはなんだろうかと興味の湧くところだ。しかしその説明は全く無く、対応するWindowsもWindows 8.1と表示されており、Windows 10には対応していないのかと思いたくもなる。
とは言いながら、Windows 10のパソコンにそのドライバーをインストールしながら、そこそこ古いプリンターにも対応しているじゃないかと思ったりもしている。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方
10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
絵画展で素敵な作品を見つけて撮影したのに、斜めから撮ったせいで台形になってしまった…なんて経験はありませんか? そんな時に便利なのが、無料のWebアプリ「Photopea」です。Photopeaを使えば、台形に写ってしまった絵画を簡単に長方形に補正することができます。 ここでは...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...


0 件のコメント:
コメントを投稿