2017年2月17日金曜日

Windows 10 Build 15031とGoogle Chrome Canaryとは相性が悪い?

いつもというわけではないのだが、Windows 10 Build 15031になってから、Chromeを立ち上げると画面がめちゃめちゃになって元に戻らなくなる。どうもループしているようなのだ。Ctrl+Alt+Delと3つのキーを押しても何にもならない。

結局、電源スイッチも少し長押して、電源を切り、もう一度立ち上げるしか方法がない。

この現象はBuild 15031だけでなく、以前のBuildでも発生していたのだが、今回の場合、発生するケースが多いように思う。

特に、パソコンが立ち上がった直後にChromeを立ち上げようとすると、必ず発生すると思って間違いない。

ところが、暫くの間数独などのゲームをやってから立ち上げると、問題なく立ち上がってくれる。これをどういう具合に説明したら良いのか。たぶん、こちらではパソコンは立ち上がったと思っていても、未だ残作業が残っているという状態なのだろう。確かに、Windowsが立ち上がった最後の方に現れるDegooのメッセージなどが表示されない前に、Chromeを立ち上げるとおかしくなるようだ。しかし、数独などのゲームは立ち上げても、おかしくならないのだから、不思議である。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...