マイクロソフトは2月24日付でパソコン用にWindows 10 Insider Preview Build 15042を、モバイル機器用にWindows 10 Insider Preview Build 15043をリリースした。
リリース直後は32ビット版のPCにはバグがあったようだが、私が確認した時にはバグが直されていたようで、ブログの文章は訂正されていた。
さっそくデスクトップ パソコンにインストールした。
今回のBuild 15042では、いつも画面右下に表示されているBuildの番号などが表示されなくなった。どうも、そろそろ一般向けの大きなリリース、いわゆるRedstone 2という名前のリリースが近づいているようだ。
このバージョンでは、パソコンセットアップ時にCortanaで表示されるアニメーションが新しくなっている。
さらに、EdgeではFlashを使っているページがあった場合、それを知らせるパズル(Puzzle)のアイコンが表示され、そのアイコンをクリックするとFlashを有効にできるようになった。
また、Edgeでの電子本を読む機能がいくつか改善された。
まだ、Build 15042をインストールしたばかりで、問題は発生していない。最近、私のパソコンで発生していた、メモリ不足の問題も今のところは大丈夫のようだ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました
運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...
-
9月8日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...
-
昨日、11月8日の毎日新聞には辛口数独が出ていた。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示である。上の問題である。 この問題を簡単に数字が推測できるところは、考えて入れていくと下のような画面になる。 ここで右下隅の9つの数字に注目する。「1」と「6」が入る...
-
7月14日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
0 件のコメント:
コメントを投稿