2017年2月19日日曜日

他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです

今年の初め「PCでLINEににログインできませんでした」というメッセージが来ていた。さらに、先週同じパソコンからログインを試したようで、同じメッセージが届いた。



そして、今日は誰かがLINEのログインに他の端末から成功したようだ。上のようなメッセージが届いている。

私はLINEには他の端末でのログインを行っていないので、さっそくパスワードを変更することにした。



まず、スマホでLINEを立ち上げる。そして、画面の右上にある3つの点のマーク(赤い楕円で囲ったところ)をタップし、出てきた画面で、設定(錨のマーク、矢印て示している)をタップする。



出てきた「設定」の画面で、アカウントをタップする。更に、出てきた画面で「メールアドレスの登録」をタップする。更に出てきた画面で、「パスワードの変更」をタップする。

「PINの確認}が表示されるので、指紋を認識させるか、PINを入力する。

パスワードの変更の画面が出てくるので、画面従って新しいパスワードを入力すれば良い。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...