2017年2月4日土曜日

Googleはバージョン53以下のChoromeでのGmailのサポートをやめるそうだ

Googleのオフィシャルサイト「G Suite Update」の2月1日付のブログでGmailのサポートの中止をアナウンスした。

今月8日からChromeのバージョン53及びそれ以前のバージョンでのGmailのサポートをやめる。そして、そのGmailの画面のトップに「Chormeを最新のバージョンにアップデートするように」という意味のメッセージをいれるという。

特にGmailのユーザーで、Windows XPあるいはWindows Vistaを使用している場合には明らかにChromeのバージョン53以下のものを使用しているので、影響をまともに受ける。XPとVistaではChromeはバージョン49から以降はリリースされていないからである。



Chromeバージョン53以下のものを使用していても、今年の年末までは使用できる。ただし、サポートは終了しているので、セキュリティやバグ対応などのサポートは受けられない。さらに、今年の12月の早い時期ベーシックHTMLバージョンにリダイレクトされる。

Gmailを使用している人でそんなに古いバージョンのChromeを使用している人は少ないと思う。それでも、なかにはWindowsのXPやVistaを未だに使用している人は多いのではないだろうか。特に昔から使用しているアプリが動かなくなるというので、古いバージョンを使用しているというケースがあるのでは。

ただ、Googleも言っているように、古いバージョンはセキュリティ上問題が多い。新しいバージョンの方がウィルス対策などをキチンと行われている。該当する方は早い目に新しいバージョンのChromeをインストールすることをお勧めする。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方

 10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...