2017年2月2日木曜日

Google Chromeのタブを移動する

Googleのタブをドラッグ&ドロップして移動できることは知っている人が多いと思う。

移動したいタブにマウスのポインターを持っていき、左クリックしたまま右左に移動するとタブが動くので、移動したいところに持っていく。


更にタブをChromeのウィンドウの外に持っていくと、新しいChromeのウィンドウが開き、持っていったタブがその新しいChromeに移動する。

実はこの操作は単一のタブだけにとどまらない。複数のタブについても行うことが可能だ。


移動したい複数のタブが順番に並んでいる時には、一つのタブをクリックして選択したあと、シフトキーを押して、移動したい一番後ろの位置にあるタブをクリックする。そしてシフトキーをはなして、選択したタブをクリックし、そのまま動かせば良い。

複数のタブが飛び飛びに離れている場合には、移動したい一つのタブをクリックしたあと、コントロール(Ctrl)キーを押したまま移動したいタブをクリックしていく。そしてコントロールキーをはなしてから、選択したタブをクリックしそのまままま移動すれば良い。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方

 10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...